新幹線を利用して東京大阪間を移動する方法ですが、何も考えずに旅行の計画をたてると、新幹線のぞみの指定席の往復料金で約27,000円のコストがかかります。
またいくら片道2時間半の旅程だとしても、日帰りの場合約5時間も電車に座っていなければなりません。
そこでオススメなのが、新幹線の往復チケットと1泊の宿泊費がついた『新幹線宿泊パック』なのですが、本当にお得なのでしょうか?
管理人が実体験しましたので、その時のレビューと更に安くする驚異の裏技をご紹介です。
この方法でなんと、新幹線の往復チケット+宿泊セットが25,700円です。
なんと本当に新幹線の往復チケットを単独で購入するより安く出来たのです。
これはもう毎年40回以上東京と大阪を往復し、新幹線の仕組みを熟知している管理人だから知っているノウハウです。
必ず出来る保証はありませんし、この方法による損害が発生しても、当サイトはなんら責任を負わないものとしてご紹介です。
あくまで自己責任において実践してみてください。
新幹線宿泊パックのレビュー
ハッキリ言って、通常の新幹線予約とほとんど変わりません。
JRの新幹線チケットがJRの窓口で購入するか、郵送で送られてくるかの違いです。
また、旅行開始当日の解除で旅行代金の50%の取り消し手数料がかかる以外、何の問題もありません。
気をつけないといけないのは、宿泊チケットを忘れてしまった場合、ホテルに宿泊出来なくなります。
そのぐらい、通常の新幹線の利用と変わりません。
新幹線宿泊パック驚異の25,700円の証拠画像
時期にもよりますが、新幹線宿泊パックの料金、25,000円~30,000円ぐらいで予約できます。しかも新幹線の乗車時刻に縛られることはないのです。管理人のあみだした方法で予約すれば、通常より平均3,000円程安く予約出来ますよ。
新幹線宿泊パックを更に格安にする裏技
新幹線料金も繁忙期になるとこの技は使えません。6枚つづりの新幹線回数券が使える時期であれば大丈夫でしょう。
また、ホテルのグレードによって料金に差が出るので、快適な環境で睡眠をとりたい方は、ホテル代はケチらない方が無難かもしれません。ただ、布団で眠れるだけで良いという方は、格安ホテルを選択すると良いでしょう。
新幹線料金を安くする方法
新幹線宿泊パックをさらに格安にするには、新幹線料金を最低価格で予約する方法があります。因みに、『こだま』『ひかり』『のぞみ』のうち、『こだま』を選択すれば、更に安く22,000円代も夢ではありません。実際予約の時にその料金になった時もあります。しかし、さすがに東京大阪間の移動に4時間もかけたくないので、最速の『のぞみ』を選択しました。
よって、東京大阪間の新幹線料金+宿泊代がセットになった新幹線宿泊パックを利用したとしても、利便性が損なわれない、『のぞみ』での予約方法をご紹介です。
ポイントは新幹線料金
新幹線宿泊パックのずるいところですが、新幹線料金が最安値なのは、『こだま』を利用して、早朝か夕方以降の不人気の指定席を予約した場合のみです。その他のプランに変更、例えば『のぞみ』に変更でプラス1,600円、人気の時間帯に変更でさらに1,600円新幹線料金が加算されます。ノーマルで予約した時に比べて往復で6,400円も高くなってしまいます。
早朝の出発が気にならない方、こだまを利用して4時間の乗車時間を楽しめるのあればそのまま予約すれば良いでしょう。
しかし、出発は人気の9:00~10:00ぐらいの時間帯、帰りもたっぷり遊んで終電を気にしなくてすむ17:00~18:00ぐらいで予約したい方が多いのではないでしょうか?それがわかっているから、料金も高くなるのですが、新幹線の指定席運賃で予約した場合、予約車両に乗り遅れたら、『当日の自由席に限り乗車出来る』という事をご存知でしょうか?
その仕組みを利用すれば、ノーマル料金に片道プラス1,600円を追加するだけで、人気の時間帯でも乗車する事が可能です。なぜ、1,600円が必要かといいますと、こだまの指定席で予約した場合は、自由席で乗車する時もこだまに限定されるからです。『のぞみ』で予約しておけば、最速で東京大阪間を移動できます。
予約する時は、実際に乗車したい時刻より早い時間帯で予約する事です。
新幹線予約の例
往路の場合
7:00を過ぎると値段が3,200円にアップします。なので、その前ギリギリの時間帯で予約するのがいいでしょう。
復路の場合
復路も同じく15:00を過ぎると3,200円です。今回は大阪から東京への新幹線で予約しましたが、東京に19:00前後に着く新幹線の指定席を予約する場合3,200円のプラス料金なのです。
新幹線宿泊パックの料金
上記2つの設定をした場合のトータル料金ですが、なんと29,100円です。
時期、ホテルのグレードによっては、25,000円ぐらいで新幹線宿泊パックの予約が可能です。
『新幹線宿泊パック』で予約を試してみる!!
別パターンでの新幹線予約方法
新幹線宿泊パック、色々な旅行プランがありまして、プランによっては、予約画面が異なります。よって他の予約画面の例もご紹介です。
新幹線予約の例
往路の場合
時間帯でCを選択し、設備種別を普通指定席にしてください。次に時間帯を選ぶのですが、最低2つの候補を予約する必要があります。
復路の場合
復路の場合の同じですが、15:10の後の新幹線がごっそり隠れている事に気が付きましたか?この時間帯が料金高価格帯なのです。しかし、その前の時刻で予約すれば、15:30ぐらいから19:00ぐらいの新幹線自由席に乗車する事が出来ます。
新幹線宿泊パックの料金
こちらのプランでも30,200円と格安料金が可能になりました。
新幹線宿泊パックを更に安くする裏技のリスク
注意すべきことは、新幹線の特急乗車券が自由席になってしまう事です。
よって、混雑している時は最悪、座る事が出来ないというリスクが発生します。
また、管理人は体験した事ありませんが、自由席として使えない乗車券もあるようです。
そのあたりを注意して予約すれば、かなりお得に新幹線宿泊パックは利用できるでしょう。
今回大人1名分の実際の予約料金とシミュレーション料金をご紹介しましたが、ペアで予約するとホテル代が更に割り引かれるので、1人当たりの料金20,000円強で予約する事も出来るでしょう。
新幹線宿泊パックでの予約、予約後すぐにホテルチケットが送られて来ますので、最短4日まえぐらいでも可能でした。こちらも管理人の実体験なので、心に余裕を持ちたい方は、1週間前の予約がオススメです。
『新幹線宿泊パック』で予約を試してみる!!